中性脂肪とは?



中性脂肪という言葉もよく見聞きしますね。
この、中性脂肪というのは「トリグリセリド」ともいわれ、
よく耳にする「体脂肪」と言われるものにの一種です。

けっして、総て不要な中性脂肪では有りません。コレステロールと
同じように嫌われ物ですが、中性脂肪も私達の身体にとって大事な
役割を果たしてくれています。

その役割には、中性脂肪はエネルギーの貯蔵庫としての役割を
もっています。
私達が身体を動かす際に必要なエネルギー源が必要ですが大方は
糖分が頑張ってくれますがその糖分が枯渇した時など、必要に
なった時にこの中性脂肪は遊離脂肪酸とグリセロールに分解されて、
エネルギーとして使うことになるんですね。

さらに、この中性脂肪は気温が低いときには寒さから身体を守って
くれ体温を保ってくれる働きがあったり外部からの衝撃などから
身体を守ってくれ身体保護にも役立ってくれるんです。

コレステロールと中性脂肪はどんな関係?



コレステロールも中性脂肪どちらも脂肪の一つでありこれは
水溶性ではないです。
ですから、血液となじみやすいタンパク質と結合することで、
血液中に溶け込んで血管を流れていくんですね。
この、コレステロールはタンパク質と結びつくと、
「hdlコレステロール」、「ldlコレステロール」になるのです。

「hdlコレステロール」は体の細胞内にある余分なコレステロールを
吸収して肝臓まで運んでくれる役目を持っています。
「ldlコレステロール」はコレステロールやリン脂質を運ぶ役目を
持っているのですが、「ldlコレステロール」が増加しすぎると
不要なコレステロールが血管である動脈の内側に入ってしまい、
動脈硬化の原因となったりそれを進行させてしまうのです。

その一方で「hdlコレステロール」はその動脈の内側に蓄積した
「ldlコレステロール」を回収してくれる働きをもっているんです。
血中の中性脂肪が増え過ぎると、有効な「hdlコレステロール」が減少し、
反対に「ldlコレステロール」が増えてしまいそれが動脈硬化のおおきな
要因となります。

 

中性脂肪はどんな病気を起こすのかな?



中性脂肪が多くなりすぎると分解されなくなってそれは結果的に
エネルギーに変換されないと言う状況になってしまいます。
それは、血管にコレステロールが付着し動脈硬化になる原因と
なってしまいます。

そして他にも、狭心症とか心筋梗塞、脳の方では血管が詰る脳硬塞に
なったり糖尿病までも引き起こす様なことになってしまうんです。
そして、この中性脂肪が肝臓にたまると「脂肪肝」というこれも怖い病気に
なるといわれます。

私達の肝臓には健康な人で、「中性脂肪」「コレステロール」「リン脂質」と
いうような脂肪は大体「3%」くらいくっついているらしいのです。
しかし、この数値が「10%」以上も中性脂肪で占められている状況を
「肝脂肪」というのです。

その、中性脂肪が増える要因として、過剰な飲酒と恒常的な肥満体と
いうことです。
最近は、若い人にもこの中性脂肪が多くなっているということが言われて
いますがそれは今の食生活がハンバーガーやフライドチキン、フライドポテト
など欧米のようになってきたこともあり、高脂肪高カロリーなど栄養を摂り
過ぎる状態があるんですね。

そのため、近年この肝脂肪の患者が増加してきているといわれています。
この、脂肪肝というのはそのまま放っておくと将来「肝硬変」というとても
怖い病気に進行しやすいといわれ、動脈硬化や高血圧にもなりやすいですから
絶対に放置しないで対策を講じることが大事ですよ。